律法には神の愛が示されている | マルコによる福音書 12章28-34節

RCJメディアミニストリー「ふくいんのなみ」のトップページへ戻る

マルコによる福音書 12章28-34節

イエスはお答えになった。「第一の掟は、これである。『イスラエルよ、聞け、わたしたちの神である主は、唯一の主である。心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』第二の掟は、これである。『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つにまさる掟はほかにない。」日本聖書協会『聖書 新共同訳』 マルコによる福音書 12章29節~31節

律法には神の愛が示されている

モーセの五書全体が律法書と言えるほど、旧約聖書の律法は、内容が幅広く、膨大なものです。律法について研究し、教えている律法学者は最も重要な掟が何なのか気になっていたでしょう。それで主イエスに、「あらゆる掟のうちで、どれが第一でしょうか」と尋ねました。その質問を見ると、律法学者たちの関心は掟自体だったようです。しかし、主イエスは違いました。主イエスは旧約聖書を引用しながら、お答えになります(29~31節)。

主イエスのお答えから、神を愛し、隣人を愛することを教えられます。主イエスのお答えは掟自体に関するものではなく、律法が与えられた理由や、それを守る理由、用いる姿勢、心構えなどが示されています。神の選民に与えられた律法は信仰生活の指針として必要であり、神が人間のためになさった出来事を思い起こして、実践することでした。

主イエスは公生涯においてそれを完全に実現し、それを模範として示され、それを目撃した使徒ヨハネは、「神を愛する人は、兄弟を愛すべきです。これが、神から受けた掟です」と言いました(1ヨハ4章20節)。この律法を実践することを願います。

黄 敬秀(長久手伝道所)