詩編 119編57-176節
あなたの御言葉は、わたしの道の光
わたしの歩みを照らす灯。日本聖書協会『聖書 新共同訳』 詩編 119編105節
ひと足またひと足導きたまえ
長井 正人(ウェストミンスター日本人教会)
あなたの御言葉は、わたしの道の光
わたしの歩みを照らす灯。日本聖書協会『聖書 新共同訳』 詩編 119編105節
長井 正人(ウェストミンスター日本人教会)
2022年11月の聖書日課をまとめて表示します。
「詩編」の聖書日課をまとめて表示します。
長井 正人が担当した聖書日課をまとめて表示します。
今、私たちは苦難の時を生きています。戦争、気候変動による自然災害や飢餓、疫病、腐敗した政治などのニュースが毎日のように私たちに届けられています。これらのことは私たちの家計のこと、家族のこと、仕事にまでさまざまな影響を及ぼしています。「この先どうなるのか、わからない」と私たちは心の中で呟きながら生きていることがあります。このような時を私たちはどのように生きれば良いのでしょうか。
このような私たちに、きょうの詩編の御言葉は、神の御言葉、聖書こそが「わたしの道の光」と語ります。歩む道は、どうやら明るい昼間の道ではありません。漆黒の闇に覆われてしまった夜の道です。しかし、この行く道を照らす光が与えられていると言うのです。
ところで、この光は、どのような光なのでしょうか。遥か遠くを照らすサーチライトのような光ではありません。「灯」、わずかな光でしかありません。しかし、この光があれば、一歩一歩、歩みを続けることはできるのです。いや、私たちは、この聖霊と御言葉の光に導かれて、終わりまで歩むことができます。
「行くすえ遠く見るを、願わず。よろめくわが歩みを守りて、ひと足、またひと足、導き、行かせたまえ」(讃美歌21・460番)。
【祈り】
神よ、きょうも行くべき道を御言葉の光によって照らしてください。